DIY
こんばんは。ハチナナです。 毎回、独り言のように書いてるブログですが、 見に来てくれた方ありがとうございます! 良くあるデスク周りの配線整理の話。 色んなブログ拝見すると、有孔ボード使ったり、クリップ使ったり色々工夫されてますね。 で、いいなと…
こんばんは、ハチナナです。 見てくれる方、読んでくれる方、ありがとうございます。 自分の買ったモノや、気になるアイテムをツラツラと書いています。 今日はネットでDIY用品や工具を買う時のおすすめショップを紹介したい。 ホームセンターもいいけど、や…
ぎっくり腰でDIY中断中のハチナナです。 見てくれる方、読んでくれる方、ありがとうございます。 軽いぎっくり腰だけど、ずっと座っているとか本当に辛い。 在宅ワーク、運動不足には本当に注意です。 さてと。今日はちょっと購入を考えている電動サンダーに…
「ドカっっ!」という音がしたと思ったらこんなことになってました。 これドアです。 嫁さんが「ドアに膝ぶつけた」と。 えーーーーー。 DIYかじってきたからと言ってこれはどうしたもんかな。 とりあえず家にある日曜大工の本を見てみた。 準備したもの 作…
梅雨開けた関東。 暑いぜ。 ぜんぜん関係ないが電話台の下の収納ドアが傷ついてる。 良く見ると細か~い傷がたくさん。。 写真だと分かりずらいが、意外と目立つ。 でもどうせならドア自体の色を変えたいなと。 とはいえ、このツルツルのドアは何でどう塗装…
子どもが使っていた椅子をリメイクしてみた。 何年使っていたろう。 子ども二人つかっていたイスをただ捨てるのも、どこか忍びないのでリメイク。 技術はないので、、とりあえずできる範囲で。 タイトルに書いたように、今回は「花台」にリメイクすることに…
ハチナナです。 ヘリンボーン柄、少し前からやってみたくて。 夜な夜な要らない紙に書いてみてたりしてた。 87g.hatenablog.com とりあえずやってみようと思って作ってみた。 材料 作業1:檜板のやすりと塗装 作業2:ベニヤ板に基準線を描いて、檜板を貼る…
むむ、もう7月かよ。 1年半分。1月の横浜のコロナ騒ぎからもうすぐ半年。 早いのか、長いのか。 とはいえ、DIYが意外と続けられているのは、今の働き方だからじゃないかと思っている。 さて今日は前に作ったデスクの横にラックを作りたいなと。 87g.hatenabl…
最近、休みの日になると、何か作ろうかな。 ここにこんなの作ったら良いんじゃないかな。と考える日々。 そんな考え事のお供がこれ。 女子DIYの教科書 二子玉川tukuribaスタイル/tukuriba posted with カエレバ bookfan PayPayモール店 Yahooショッピングで…
端材って上手く使える人はDIY慣れしている人だな。 冷蔵庫の中にある物で、パパッと料理できちゃう系の人。 そんな人になりたい。 憧れて俺も端材でDIYしてみた。 ワンバイ材があったから、これつかって何かできないかなーと。 でも微妙な厚み。小物作るにし…
またまたDIY。 新型コロナが少しずつではあるが縮小傾向。 そろそろ在宅ワークが終わるかも?という中で、今更デスク作り。 ま、今後何があるかわからないしいいか。 用意した材料と道具 木材 塗装 その他 道具 作業1:脚のネジ位置の印付け、ダボ穴、組む…
GW。GWっぽくない。 いつもなら毎年恒例のBBQに行ってるはず。 BBQぐらいなら大丈夫かな〜って思って行こうとせず我慢我慢。 今回は端材でDIY。 以前ダイソーで買った板材のあまりで 無印っぽいティッシュケースを作ることにした。 イメージ 用意した材料と…
新型コロナウイルス、まだまだ危険な状態だけど大丈夫だろうか。 外にはでられないので、またまたDIY。 この間、Youtubeの真似をして作った足場板古材の壁。 87g.hatenablog.com 寂しすぎるので、棚を付けることにした。 先に完成はこんな感じ。 棚をつけた…
昔買った市販の道具箱を使っているが、DIY始めて道具が増えてツールボックスに困っている。 市販のツールボックスは機能的だが、気に入ったものがない。 DIY得意な人は、道具箱もちゃちゃっと作っちゃうんだろうな。 とりあえず俺はワンバイ材の端材があった…
新型コロナであまり家から出られない状態が続いてる。 特に東京は外出自粛だしね。 ということで、この週末はDIYした。 以前から気になっていた足場板の古材を使った板貼りに挑戦してみた。 Youtubeでも良くDIYの動画をみてて、それを丸々と真似てみた。 参…
今年初めの大きなお買い物はこれ。 RYOBIの電動インパクトドライバー。 型番はBID-1415。 パッケージ画像から。 RYOBI 電動インパクトドライバー BID -1415 それまで家にあったのは、簡単なネジ締めができる電動ドライバー。 DIYやるようになったことをこの…
日曜大工の投稿。何を作ったかというと。小さな棚。 日頃からDIYしている訳ではないから上手くできるか不安だったけど、まぁまぁ良くできたという自己評価。 今回使った材料・1×4材 1830mm(6F) 1本 (4カット込) 348円・隅金具 8個 384円・…