ハチナナブログ

適当に気になったことをツラツラと書いています。

ハチナナブログ1周年!

こんにちは、ハチナナです。

はてなブログからメールが届き、

ブログを書き始めて1年たっていたことに気づきました。

 

とりとめない内容をおっさんがつらつらと書いているブログですが、

アクセス数を見るたび、見てくれている人がいると嬉しくなります。

みなさんに特に役立つ情報を発信できているわけでもないので、

見てくれるだけで本当に感謝です!

 

実はTwitterもやってますが、それこそ適当なもので。

不定期、間があく、適当なつぶやきでこんなんで本当にいいのかと自分で感じます。

 

これからもサラリーマンのおっさんが、

お小遣いでちょいちょい買ったものや

ちょっとだけDIYをかじったりする

普通のおっさんの日常を見守っていただけると嬉しいです。

 

今日はAmazonで電動サンダーを買って開封してます。

今日はDIYできなかったので、明日あたり使ってみたいと思います。

 

f:id:blog-87g:20201121171218j:plain

 

これからもどうぞよろしくお願いします。

NIKE エア フォース 1 LOW GORE-TEX ファントムホワイト購入

こんばんは、ハチナナです。
今日もブログ見に来てくれた方、ありがとうございます。

今日は久々、スニーカー購入できたので書きたいと思います!

 

 

NIKE エア フォース 1 LOW GORE-TEXを購入

購入した商品はこちら!

ナイキ エア フォース 1 LOW GORE-TEX

 

先日11月6日にNIKE公式ネットストアでメンバー限定に販売された

NIKE エア フォース 1 LOW GORE-TEXです

 

即完が確実と言われていて、当日ちょっと買えるかドキドキしてました。

実際、当日9時から販売開始で15分ぐらいで完売したような気がします。

私は27.5cmを買ったのですが、27.5cmは5分ぐらいで完売してた気がします。

 

昨年同じ時期ぐらいに3色で展開されて、買おうかどうか迷っていたのとお金が無かったので諦めたんですが、今年も期待して待っていたら発売してくれました!

ありがとうNIKEさん!

 

このGORE-TEXシリーズ、エアフォース1以外でも展開されており、今後も期待です。

そんなNIKEGORE-TEXのコラボのどんなところが良いのか、まだ知らない方に紹介できたらなと思います。

 

NIKE エア フォース 1 LOW GORE-TEXの凄いところ

やっぱりなんと言ってGORE-TEX

だから何?という人もいると思いますが、高い防水性によって雨の日でもしっかりガードしてくれるので安心して履くことができるんです。

 

ちなみにGORE-TEXは皆さんも聞いたことはあると思いますが、そもそも何なのか知っていますか?改めてGORE-TEXは何なのか調べてみました。

 

GORE-TEXのポイントを書きます。

  • GORE-TEXアメリカのWLゴア&アソシエイツ社が開発した防水透湿性素材
  • GORE-TEXは商標名
  • GORE-TEXを使った商品は厳しい品質基準で作られ、品質保証タグがついている

GORE-TEXって何でタグついているのか」って思ってした。
素材のブランドって相当すごいですよね。
タグが付けられるのも理由がそういうことだったんですね。

私はスキーを学生の頃からよくやっていたので、スキーウェアやグローブで馴染みがあったんですが今更理解しましたw

 

箱にもGORE-TEXのタグがありますね。

 

NIKE エア フォース 1 LOW GORE-TEXの凄さは中を見るとわかる

商品ページでは外観しかわからないのですが、実際買ってみてそういうことか!

と納得しました。

写真を見てください。

 

 

中の作りわかりますか?

シュータンからインソールの下まで繋がっていて、それがGORE-TEX素材なんです

これがつま先まであるので中に水が入ってこないんですね。

 

私外側の素材だけがGORE-TEXかと思って勘違いしてました。

実際買ってみてインソール部分をみて感動しましたよ。

これは凄いです。

 

NIKE エア フォース 1 LOW GORE-TEXのデザイン

最後に外観も見てもらいましょう。

シュータンとヒールの外側部分にGORE-TEXの刺繍です。

今回ホワイトなので遠くから見るとほとんど普通のエアフォース1です。

それがまたいいですよね。

 

 

 

どうだったでしょうか、NIKE エア フォース 1 LOW GORE-TEX

アウトドア派の人とかも欲しくなる一足じゃないですかね。

女性はおしゃれな長靴がありますが、男性はこういうスニーカーが1足あると助かりますし、実用的ですよね。

 

 

ここまで読んでもらってありがとうございます。

最近、SNKRSは抽選ばかりで、まったく当たりません。

久々に買えてちょっと気分がいいですね。

大事に履こうと思います。

 

エアフォース1のGORE-TEXは完売していますが、

みなさんも改めてGORE-TEX素材を使った商品など試してみてはいかがでしょうか。

 

GORE-TEX素材の商品を探してみる

Yahoo!ショッピングでGORE-TEXの商品を見てみる

AmazonでGORE-TEXの商品を見てみる

楽天市場でGORE-TEXの商品を見てみる

ではでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Google無料ストレージ容量を使い切る予測日数を確認

こんばんは、ハチナナです。
ブログを見に来ていただきありがとうございます。

 

Googleフォトの無制限バックアップが終了なると発表がありました。
どのように変更になるのか簡単に確認していきましょう。

 

 

 

いつから無制限バックアップが終了になるのか

  • 来年5月までで高画質の無制限バックアップが終了なります。
  • 2021年6月1日以降は、Google アカウントに付属する無料のストレージ容量内(15 GB)でバックアップする形に変更になります。

つまり写真以外のドキュメントを含めた容量になります。

 

今まで、Googleフォトにお世話になっている人、多いんじゃないでしょうか。
iPhoneで撮影した写真を自動的にGoogleフォトにバックアップかけている人。

自分もそういう使い方でお世話になっています。

 

今まで「無制限」だったので、まったく心配をしていませんでしたが、これからどうしようと考え始めている人もいるのではないでしょうか。

 

まずGoogleの無料ストレージ容量15GBが足りるのかどうかを確認しましょう!

 

まずGoogleの無料ストレージ容量15Gで、どのぐらい使えるのか知る方法

こちらにGoogleにログインした状態でこちらにアクセスしてみてください。

https://photos.google.com/storagepolicy

そうすると、このような画面がでます。

赤い枠で囲んだところが、人それぞれで変わります。

見ると使い切る予測日数が出ています。私の場合1年で使い切るという予測日数メッセージです。

f:id:blog-87g:20201112170606p:plain

 

私の場合、仕事用にもGoogleアカウントをもうひとっ持っているので、そちらは下記のように表示されています。使っていないので、予想日数が出ていませんね。

f:id:blog-87g:20201112170852p:plain


この予測日数を確認すれば、15GBの無料容量内で足りるのか少し予測はできそうですよね。予測日数が極端に短い人は、対処方法も書いてみたので検討してみてください。

 

Google無料ストレージ容量を使い切る予測日数が短い人の対処方法

予測日数が少ない人の対処はいくつかありますが、いくつか思いつく方法をかいてみました。次の方法です。

 

  1. 【有料】Googleの追加ストレージを申し込む
  2. 【有料】iCloudの追加ストレージを申し込む(iPhoneユーザー限定)
  3. 【有料】Amazonフォトを使う(プライムユーザーは無制限※プライム料金はかかります)
  4. 【無料】外の無料ストレージに個別バックアップ(OneDrive、DropBoxなど)
  5. 【無料】フォトストレージサービスを使う(flickrなど)
  6. 【無料】撮影したらとにかくInstagramSNSにアップする

 

いかがでしょうか。

クラウドサービス使い始めると便利で、その最たるものがGoogleフォトだったかなと。

端末を選ばずネットさえあれば、写真へアクセスできる便利さを味わってしまうと、ちょっと抜けだすのは苦労しますね。

 

OneDriveやDropBoxなども無料容量を提供しているので使えますね。どれも容量無制限とは言いませんが、使いやすいものばかりです。

Microsoft OneDrive | 無料のクラウド ストレージ | ファイル共有

Dropbox

f:id:blog-87g:20201112183728p:plain 

f:id:blog-87g:20201112183813p:plain

 

iPhoneユーザーは特にiCloudを使うのがおすすめです。
月額130円で50GBです。15GBを1年で使い切る私であれば3年ぐらいは持ちそうです。
家族もiPhoneであれば、200GBプランから家族で共有が可能です。
iPhoneとの親和性で考えると個人的にはiCloudおすすめですね。

iCloud - Apple(日本)

 

AmazonプライムユーザーはAmazonフォトのがいいです。
プライム料金はかかりますが、無制限です。無制限の安心感は嬉しいですよね。

Amazonフォト

 

RAWデータまで保存する人は海外サービスの老舗サイト「flickr」もありますね。
私も一眼レフで撮影した写真はflickrに上げています。

Find your inspiration. | Flickr

 

後は標準の撮影をInstagramなどにしてしまうというのも手ですね。
鍵垢でアップしていれば見られませんから、Instagramで撮影アップしてしまえば容量は気にする必要ないですね。

 

無料で使えていても、いつかは有料は当然です

インターネットのサービスで無料で使えるというものがありますが、その多くは機能が制限されているものが多いです。

結局、アップグレードする有料プランではないと使えなかったり。

Googleはメディアが主ですが、メールやカレンダーなどWebサービスも展開している稀な企業です。

無料で使えているのが当たり前すぎて、少し感覚が鈍りますが、無料というのはやはりいつかは終わるというのを念頭に使った方がいいですね。

Googleフォトは、まだ来年5月までは無制限バックアップができるので、今のうちにアップしてない写真はバックアップしておくといいかもしれませんね。

予測日数を表示しているところがGoogleらしいですね。

 

ではでは。

 

クラウド活用テクニック150 2020年最新版! 最新クラウド活用術[雑誌] flick!特別編集 クラウド活用テクニック150